
こんにちは、iciです。コメントのお返事、ちょこっと書きました。読んでください。今週末は雨だそうです。僕は5月の陽気が1年で最も好きなのに、今年は祟られている様です。何だか知りませんが、最近は色々な物が“高騰”していて、ガソリンが高い、野菜が高い、等など、ニュースで騒いでいますね。そんな中で僕が「アイターッ」と、思わず額に手を当ててしまったのが「イワシ」です。イワシ、好きなんですよ。焼いて良し、お刺身良し、酢で〆て良し、ミンチにして良し、シラス良し、言う事無しですよ。ですが、奥さんであるところのデザイナーがどうも好きじゃないようで、一緒に生活し始めてからというもの、食卓に上らないんですよっ。あんなに美味しいのに。大衆魚だと思って馬鹿にしてんですよ、きっと。でもここのところの値段の高騰で、高級魚の仲間入りです。より一層、ウチの食卓からは遠のいた。残念だ。
僕はこのブログ内で、さんざん、あれが美味しい、これは旨い、と書いていますが、「嫌いな食べ物は無いのか」と思われる方も居ましょう。あるんですよ、実は。普段そいつは“なり”を潜めていて、こっちが油断しているのを見計らって出てきます。“油断しているとき”を具体的に言うと、旅行などに行って浮かれているときです。旅先の電車で、ウキウキで駅弁のフタを開けたとき、そいつに出くわしたりします。ウキウキが目減りします。そういう場合見なかった事にして、捨てるか、人のお弁当にこっそり入れます。またそいつは、横浜球場で野球観戦中の僕の高揚感にも水を差します。夏の昼間、ビールを飲みつつ楽しく野球観戦する僕も、「シウマイ弁当」からそいつを取り除く瞬間だけは、事務的な処理で不良品をはじく、「品質管理官」のようです。そいつの混入は許しません。排他的弁当領域への立ち入りは認めません。僕の嫌いなそいつとは、「あんず」です。美味しいですか?あんなもん。あの“ぬちゃーっ”っとした食感、“べっとり”とした甘さ、爽やかには程遠い酸味、筋っぽい舌ざわり、地味な色。枚挙に暇がありませんよ。大っ嫌いだ、あれ。いらね、あんなの。
「あんず」以外のものは大抵美味しく頂きます。ちなみに僕は“食べ物の好き嫌いが多い大人は信用しない”と決めています。続く。
スポンサーサイト
テーマ:ジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2006/05/27(土) 01:35:37|
- 食べ物の話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0