
こんにちは、iciです。今日は暑かったですね~。“飛び石連休”で言うところの飛び石部分の今日、明日、全く以って仕事をする気にならないところにもってきてこの暑さ。まぁ、良いんです。のんびり仕事しますから。僕は仕事中、ラジオを聴いています。ええ、AMですけど何か?今日のラジオのニュースで、「第3のビールの税率UP」及び「ガソリンの値上げ」というのをやってました。“第3のビール”、飲んだ事ありません。旨いんでしょうか?僕は晩酌をする習慣が無いのですが、毎晩家で飲むような方は、出費の面から見ても「第3部隊の出動はやむなし」といった所でしょうか?僕はどちらかと言うと、「本当に困った時にだけ、精鋭部隊に来て貰いたい」という性格ですので、“3本のインチキビールより、1本の本物ビール”“回転寿司5回転より、高級なお寿司をカウンターで”を求めます。なので僕にとって“第3のビールの税率UP”は、痛くも痒くもありません。ですが“ガソリンの値上げ”はちょっと困る。車は持ってないけども、ちょっと困る。何故でしょう?
ガソリンの値上げ、即ち、原油価格の高騰です。世の中の仕組みは複雑なので、何がどうなってそうなるのか知りませんけどね、原油が高くなると、貴金属の値段がつられて上がるんですよ。「金」や「プラチナ」の価格が、ここのところ右肩上がりです。人類は原油に依存した生活を送っていますので、原油が高くなれば、何だって値段は高くなるのは当たり前なんでしょうね。純プラチナで言いますと、1グラム¥4.500-ですね、今。純金で¥2.500-。5年前あたりから、グラフはグングン伸びてきています。それぞれ、1グラムって、ほんのちょっぴりですよ。指輪1本も作れません。こうなったらですよ、“第2のプラチナ”を開発するしかないんじゃないですか?田中貴金属とか、その辺の人、がんばれ!いや、その前に、化石燃料に変わる何かを早いとこ開発した方がいいや。僕は地球にも優しいし、自分にも優しい。そういう男だ。
よく、「プリンに醤油をかけて食べると、ウニの味がする」って言うんですけど、第3のビールって、それじゃないの? ウニ売ってる人は、プリンと醤油は売らないと思うんだけどなぁ~。節操無いな~、っていう印象。続く。
スポンサーサイト
テーマ:ジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2006/05/02(火) 00:47:02|
- ジュエリーのお話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0