fc2ブログ

ici

ジュエリー万歳

3倍増しで旨い!



 こんにちは、iciです。ここんとこ2週続けて3連休でしたね。悲しい話ですが、僕は会社員ではないので、休めば休むだけ収入が減ります。しょうがないです。なので、これだけ連休が続くと“いいのかよ、オイ”と、心配になってしまいます。本当に、悲しい話です。なので3連休はやめて、2日ずつ、休みました。それでも僕には贅沢。なのに休んじゃった。だって、秋なんですもの。秋といえば、何かとかこつける季節。芸術の~、スポーツの~、食欲の~、でお馴染みな季節。そんな秋の連休、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?

 さてさて、皆さんにしつも~ん。あなたにとって、秋の味覚といえば何ですか?質問しといて何ですが、「サンマ」に決まってます。全会一致です。ピッカピカに光ったサンマ。今年は豊漁で安い上に、脂ものってまっせ。さらに重ねて聞きますけどね、「サンマ」はどうやって食しますか?はい、焼きますね。熱々のサンマに大根おろしとお醤油で、ハフハフ・・・。満場一致!問題は次なんですよ。皆さん「サンマ」を何で焼きますか?なになに?「魚焼きグリル」?まぁ、昨今の住宅事情、特に都市部に於ける住環境を考えた時、煙、臭い、等々、近隣住民に与える影響を考えうるに、「魚焼きグリル」の使用は避けられない事実ではあります。ですが、忘れてはならない事。それは「炭で焼いたサンマは格別だ」という事実です。この事は薄々、書物などで知ってはいました。そしてこの度、奥多摩にあるキャンプ場にて、念願の「七厘でのサンマの調理」を敢行する事が出来ました。お友達ご夫妻のお膳立てです。僕は何もしてません。食べただけ。見てください。美味しそうじゃないですか。もちろん、実際に美味しいのでした。魚焼きグリルに馴れきった僕たちには「消防車呼んだ方が良いんじゃねぇか?」という火加減ですし「焼きすぎじゃねぇか?」と思いがちな焦げ具合ですが、これで良いのです。不思議な事に、コゲが苦くないのです。むしろ香ばしいのです。そして中はふっくら。旨い!全然違う!こんなにも違うの?「魚焼きグリル」なんて無くなってしまえ。そして、町内に何箇所か、「魚焼き場」を作ろうよ。そうしようよ!

 今後、家でサンマを焼く度に、「あれ、美味しかったねぇ~」と言うのかと思うと、悲しくなります。続く。
スポンサーサイト



テーマ:オリジナルのジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2007/09/27(木) 00:08:14|
  2. 食べ物の話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

職業病だす。



 こんにちは、iciです。すっかりこのブログも、週イチのペースになってしまいやした。でもいいの。続ける事にこそ価値はあるんです、こういうもんは。それはさておき、9月なのに暑いですねぇ。僕が最近思うのはですね、「駅」が暑いと。まず、切符を買う「券売機」。あれ、熱くないですか?「画面にタッチ」すると、熱いです。次に進んで、皆さん“ピッ”って通過してますけども、「自動改札機」は相当の熱を放射してますよ。これも実際、触ると熱い。それが横にズラッと並んでいる。そして、ホームに伸びるエスカレーター。これも熱い。そして何より、駅は明るすぎる!蛍光灯つけ過ぎ!もっと暗くていいよ~。役所みたいじゃんかよ~。だっておかしいと思いませんか?地下鉄なんて、地下なのに暑いんですよ。まぁ地下鉄の場合、熱がこもっちゃうので、どっちみち暑いのかもしれませんけども。皆が「いっせーのーせっ」でエアコン消したら、涼しかったりするんじゃないの?でも、今年はもういいや。

 右手首が「腱鞘炎」になったようです。痛いですねぇ~。医者に行っていますが「仕事しながらですから、治るにしても時間かかりますね~」と言われてしまいました。僕の仕事の場合、大雑把に言いますと、「左手で固定、右手で細工」という感じなので、右手がやられちゃうとどうしようもない。ちなみに左手の親指も、慢性的に軽い痛みがあります。職業病って、重い軽いの程度の差はあれど、どんな仕事にもあるんじゃないでしょうか?僕が聞いた中では「煙突掃除屋さんには、陰嚢癌になりやすい」という話。まぁ詳しくは述べませんが、“陰嚢”のしわしわに、“スス”が入り込んで・・・云々。仕事って、大変ですよ。

 上の写真は、僕の右手首ですが、見るたびに「チャーシュー煮ようかな」と考えます。続く。

テーマ:オリジナルのジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2007/09/19(水) 23:59:22|
  2. 随筆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は写真がありません。

 こんにちは、iciです。ご無沙汰しております。ちょっと涼しくなってきましたか?今日は安倍君が辞めるとかで騒がしかったですね。こういう事があると、マスコミの人や、金融関係の人などが、どことなく楽しそうなのは気のせいでしょうか?僕はちっとも楽しくないし、黙々と粛々と仕事をするだけです。そんなの別にねぇ。 

 日曜日、奥さんであるところのデザイナーと、代官山を歩いておりました。オシャレな街ですな。そんなオシャレな街「代官山」を歩く我々夫婦は、もちろんオシャレなんです。目的も無く歩いていたので、どの店に入るのも自由。だいたい、連れの方が「ここ見る」と仰るので、ついて行く次第です。日曜も古い建物の2Fの、何てこと無い古着屋さんに入ったんです。建物の入り口にある、ちょっとした立て看板を見て。良い意味でチープな感じのその店に入るなり、「アーッ、ギャー」とか喚いてるんです。奥さんと、その店の店員さん。何でも、8年ぶりに再会したんですって。同じ職場で働いていたんですってよ。もの凄い偶然!たまたまですよ、その店に入ったのは。僕の方がビックリですよ。普通、そんな偶然無いでしょう?でもウチの奥さんの場合はあるんです。以前にもあったんです。こういう事が。過去にも「偶然に入った店の店員さんが、奥さんの知り合いだった」という事があって、“ひょっとして、僕の奥さんは結構な大物なんじゃないか?”と思った事がありました。

 そんな奥さんに比べ、僕の周りにはそんな偶然、全くありません。強いて挙げるなら、そろばん塾の帰り道、振り向きざまに「ヘイ!タクシー!」って冗談で言ったら、本当にタクシーが止まっちゃった事でしょうか。しかも運転手さんが友達のお父さん。「乗ってくか?」だって。ビックリした。続く。

テーマ:オリジナルのジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2007/09/13(木) 00:12:30|
  2. 随筆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

リフォーム。

 こんにちは、iciです。今日の朝、モミアゲをいじくっていたら、短くなってしまいました。お帰りなさい、テクノカットって感じ?無くなっちゃったもんはしょうがないんですが、マジックでいいから書きたい気分です。僕の場合ヒゲが濃いので、モミアゲと髪の毛の境目が曖昧です。なので自分で「こっからこっちはモミアゲ、こっからこっちはヒゲ」と線を引かないといけません。そのジャッジメントは非常に難しく、ちょっと間違えると今日のようになるか、昔の尾崎紀世彦になってしまうのです。それが朝の慌しい時間に、しかも、ふと思いつきでやってしまいました。大失敗です。2週間後には2次会のパーティーに出席するので、それまでには何とかならんでしょうか?

 先週このブログでご紹介したのは、新婚ホヤホヤの若いご夫婦です。ですが今日ご紹介するのは、結婚30年経った「結婚指輪」です。上の写真ですね。1980年代な僕のモミアゲがダサいように、30年前の指輪も、時代の流れを感じさせるのです。そんな時、リフォームは如何ですか?
20070903233939.jpg

 今回は「極々シンプルに」という要望の元、新たにダイヤを10ピース足しまして、作り変えました。爪を2本にしたのは、ちょっとした「ヒネリ」です。ジュエリーは着けないと勿体無いですよ。タンスの肥やしにしないで下さいね。

 実は今週の金曜日、誕生日なんですよ。続く。

テーマ:オリジナルのジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2007/09/03(月) 23:42:07|
  2. ジュエリーのお話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0