fc2ブログ

ici

ジュエリー万歳

あのねぇ~、幸せになるんですよ。



 こんにちは、iciです。突然ですが、毎週日曜日の朝9:00からTBSラジオで「全国こども電話相談室」が放送されています。1964年スタートの長寿番組。~♪ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤルッ、まわしてっ、かかったかかったかかったかかったっ♪~でお馴染み、子供が電話で相談する番組です。10年程前までは、月~金の夕方にやってました。小学生の頃、父の仕事場によく聴きに行ったものでしたよ。疑問に答えてくれる大人の中に「ムチャクセイキョー」というオジサンがいました。その名前のインパクトもさることながら、「あのねぇ~、○○くん、お答えしますとねぇ~」というバリバリの東北弁、そして何より、「子供のどんな質問にも答える」という凄さ。後年、「無着成恭」というお坊さんだと知りますが、僕のヒーローでした。その無着先生が昨日、15年ぶりに「こども電話」に復活しました。僕は1週間も前から、楽しみで楽しみで。早起きしてラジオを点けましたよ。ねぇ、ホントに。時間ってねぇ、残酷ですねぇ。81歳にしてはとっても元気ですけどねぇ、“キレ”みたいなものが無くなっちゃって。今の子供とうまく噛み合ってなくて。ちょっと悲しかったです。

 ときに残酷な時間ですが、だからこそ時間をかけてこそ育む物、それは「愛」です。クサイッ。クサイけど、これは真理だと思いますよ。無着先生が復活した昨日、ひと組の夫婦が誕生しまして、マリッジリングを造らせて頂きました。新婦さんがデザインしたものです。この新婦さんが、こんにち稀に見る程のいい子で。3回ほどお会いしたのですが、会うたびに「いやぁ~、ホントいい子だねぇ~」と、我々夫婦まで朗らかになるのです。上の写真が品物ですが、可愛いです。ピンクの石が留まっていますが、これは「ピンクダイヤ」でして、普通のダイヤも高いですが、そんなの比じゃないくらいに高いのです。覚えておいてください。。それはさて置き、新しく夫婦になった若いお2人には、幸せに、末永く暮らしていって欲しいです。頑張ってね。

 ちなみに我々夫婦のマリッジリングはというと、買ったものです。2人とも「作ろうよ」と言い出しませんでした。しかも、違うのを買おうとしたくらいです。ですが今では、指の一部になっています。続く。 
スポンサーサイト



テーマ:オリジナルのジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2007/08/27(月) 23:45:53|
  2. ジュエリーのお話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大人の夏の1日。



 こんにちは、iciです。ご無沙汰してますが、皆さんお変わりないですか?なんたって、暑いですからね。申し訳ない。僕のせいじゃありませんけども、暑くて申し訳ありません。振り返ってみれば10年前、海外を放浪していた僕は、こんな気温の中、冷房も無い部屋で寝ていたのでした。お金を出して冷房付きのホテルに泊まるという選択肢もあったのに、安宿のくっさい部屋の湿った布団で寝てました。今となっては信じられません。同じ人だと思えません。そういうのをバカっつうんです。でもって、その“バカさ”が理解できなくなった今の僕は、大人になってしまったと。まぁ、半ば「苦労をしよう」と思ってした旅行だったので、それで良かったのだとは思いますが、苦労のベクトルがずれているような気がします。歳、とっちゃったなぁ。

 そんな大人の僕は、お盆休み、葉山にある「マーロウ」という店に行って来ました。プリンで有名なレストランです。三浦半島が好きな我々おとな夫婦は、年に2回程ドライブに行きます。その日は15日だったので「道路も混むだろうな」と思い、大人な考えの下、お昼に到着を見込んで朝8時に出発。その目論見は見事に外れ、9時過ぎに葉山近辺に着いてしまいました。ビックリしました。ですがそこは大人、臨機応変に「神奈川県立近代美術館」の駐車場に車を進め、9時30分の開場を待って「伊東豊雄 新しいリアル」という展示を鑑賞しました。伊東さんは、超売れっ子建築家です。表参道のTOD'S、銀座のミキモトの新しいビルなど、知ってる建物もいくつもあります。その伊東さんの作品が出来るまでを、写真や模型などとともに、細かく展示していました。デザインの出発点、膨らませ方など、以前から建築デザイナーの仕事には興味がありまして、とっても面白く拝見しました。ただの時間つぶしで寄ったつもりが、時間を忘れるほどでした。大人ですから、3000円もする図録も買います。ただし、領収書は必ず貰います。大人ですから。良い夏の1日でした。

 来週は品物を載せる予定です。続く。

テーマ:オリジナルのジュエリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2007/08/21(火) 23:56:20|
  2. 美術館めぐり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ポケモンvsアズールとアスマール



 こんにちは、iciです。暑いです。その暑さをものともせず、東京中を西へ東へ駆けずり回っているのは「ポケモンスタンプラリー」に興ずる子供たちです。JRが夏休みに行っている行事です。首都圏95駅に散らばるポケモンのハンコを押すという、まさに子供だましな企画です。昔は子供が集めるハンコといえば「ラヂオ体操」と決まっていたんですけどねぇ。電車でハンコ集めに奔走するお子には、引率者である親御さん、もしくはお爺ちゃんお婆ちゃん、がもれなくセットで付いています。僕もその位の歳の子供がいてもおかしくは無い32歳の男としまして、想像する訳です。「たまったもんじゃないな」と。僕はポケモンに興味はありません。加えて言いますと、電車も好きじゃありません。なので、モーレツに興味が沸きません。ですけども、子供とやれば楽しいのでしょうか?もし子供がいたら、「よ~し、次の新宿駅でゴールだ。頑張ろうぜっ!」と楽しめるのでしょうか?それとも「しょうがねぇな」と、黙って付き合うのが親の務めなのでしょうか?間違いないのは、僕の子供はポケモンを知らずに育つであろう事です。

 ポケモンを知らない我がお子は、ポケモンの代わりに「アズールとアスマール」という映画を観て育ちます。渋谷のシネマアンジェリカで上映中の、海外アニメ映画です。フランスの映画みたいですが、舞台はアラビアの何処かの国です。日曜日、観に行ってきました。国籍は違うけど“兄弟同然”に育った、アズール君とアスマール君の話。雰囲気のある圧倒的に綺麗な絵と、楽しくなる平和な物語。1日5回の上映中4回は吹き替え版、という配給側の思惑に対し、客席にいるのは大人ばっかし。ポケモンなんて止めて、こういうアニメを見なさい!少なくとも我が子には、こういう方向で考えています。そうしないと、自分が大変だからね。ココをクリックすると、公式ページに行けて楽しいですよ。

 思わせぶりな文章かも知れませんが、子供が出来たとか、そういうんじゃないです。続く。

テーマ:これ欲しい♪のジュエリー・アクセサリー - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2007/08/08(水) 00:13:13|
  2. 映画の話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0